|  | 
|   |  |  |  | 
| *********なぜいけないの? 偽ブランド品!********* 
 今やインターネットは、私達の生活に欠かせないものになっています
 また、インターネットショッピングも、珍しいものではなくなってきました
 
 誰もが利用する便利で楽しいインターネット。
 でも、その陰には危険がいっぱい。
 
 その中でも、絶えないのが偽ブランド品による被害
 ところが、偽ブランド問題というのは、なかなか身近な問題とはとらえられにくく、
 社会問題として大きく取り上げられることはありません。
 
 でも・・・
 実は、偽ブランド品の裏には、私達の命と関わる様々な問題が隠されているのです。
 ご存知ですか?
 2005年度に税関で差し押さえになった偽ブランド品は、およそ100万点。
 焼却処分などされる偽ブランド品は、地球を汚染する原因の何物でもありません。
 
 また、これらの偽ブランド品の売上げが、
 マフィアやテロの資金源となっているのは、世界的に承知の事実です。
 
 偽ブランド品は、権利者の利益を侵害するだけの問題でもなければ、
 被害にあった人だけの問題でもありません。
 
 なぜ偽ブランド品がいけないのか、
 ぜひ、私達と一緒に考えてみてください。
 ------------------------------------------------------
 
 ◆セミナー承ります。
 その他のご質問もこちらへ↓
 『偽ブランドのネット被害をなくす会』
 
 
 ご連絡は
 
 メール: shimin-kaigi@dsk.zaq.ne.jp
 
 担当: きむら まで。
 
 ++++++++キャンペーンの主旨++++++++
 
 誰でもが偽物を簡単に販売できる環境。
 インターネット内に溢れる偽ブランドの数は無限数です。
 そして、それによる被害者延べ数は数百万、
 もしかすればそれ以上に及ぶかもしれません。
 
 『ネットでなら、何をしても大丈夫!』
 偽ブランド品は、私達に、そんな印象さえ与えてしまいました。
 
 偽ブランド品販売は、青少年や普通の主婦をも犯罪者にしています。
 
 もはや、偽ブランド品は、単なるブランド問題には治まりません。
 これらの影響により、インターネット環境は確実に悪化しています。
 
 私達は、インターネット環境の改善に向けて、
 行政や社会に問題を提起するために『偽ブランド品追放運動』を行っていきます!
 
 
 『偽ブランドのネット被害をなくす市民会議』準備委員会
 |  |  | 
 |  |  |